民間救急サービス

TOP > NEWS一覧 > 民間救急サービス > 新大阪駅へお迎え

新大阪駅へお迎え

2025.9.15

祝日のもう一件の搬送、、、、、、これがなかなか大変でした(^^;

東京から2時45分の「のぞみ」で、新大阪駅に到着される予定でしたので、

私たちは1時間前に新大阪駅に着きました、、、、着きましたが嫌な予感が。。。。。

いつも新大阪駅での送り、お迎えは西口の出入り口に止めるのですが、すでに道路上では12、3台が列をなしています。

もちろん私たちはいつも道路上に止めるのではなく、西口の玄関前に止めるのですが、この車の列は今まで初めの光景です。

西口の玄関では業者の車もあり、その車が出るまで私の車は待機せねばならず、段々と焦りが出てきます(^^;

ようやく20分後に車を止めてストレッチャーを押しながら中央改札口に向かい入場券を買うにも、ここもとんでもない人の数です。

新大阪駅でこんなに多くの人を見たのは初めてです。

おまけにストレッチャーで行く場合、普段は駅の職員が案内してくれるのですが、手違いでその手配も連絡されていませんでした(・_・;)

改札の職員も色々な人の応対でてんてこ舞いをされているので、奥のエレベーターで上がってくださいと言うだけで他なんの指示もありません。

私たちも焦っているので、とにかくエレベーターのところまで行って乗ろうとしましたが、ストレッチャー対応のエレベーターではないので、

なんとか斜めにしてホームに上がりましたが、間違えた!

が、ホームが違う!

またエレベーターに並んでいる人に事情を説明して先乗りさせてもらいましたが、またホームが違う!(>_<)

焦ってそのホームにいた駅員さんに事情を説明したところ、急いで他の駅員さんを手配してくれて専用のエレベーターで案内してくれました。

その目的地のホームの11号車前に着いたのは、なんと1分前でした(・_・;)

新大阪駅

その駅員さん曰く、私たちがお迎えに行く患者様は車いすでの対応と聞いていたそうで、しきりに恐縮しておられました。

まぁ何はともあれ、無事市内の有料老人ホームさんに送り届けることが出来てホッとしました(^^;